名鉄弥富駅(愛知県弥富市)にて - 2009年2月
たびたびの電車ネタ。
過去記事の中から、まだ掲載していない写真を。
名古屋市中川区の荒子観音から津島神社、甚目寺観音の主に西尾張を巡った際の写真です。
近鉄名古屋線で、近鉄八田駅から近鉄弥富に至ると、歩いてすぐにJR弥富駅(名鉄)があります。
その三番線に入線する名鉄に乗り換えた際のひとコマ。
西の方から入線してくる普通電車。
車掌がすでに先頭車に来ています。
入線し終わって、運転手は反対側の運転台へ。
豊明行きに。
弥富から津島へ、そこから津島線に入り、その後須ヶ口から本線に入り、名古屋、金山、 神宮前を経て、知立の三つ手前の駅が豊明。
豊明には車両基地があります。
そのまま入庫するのでしょう。
2番線にはJR東海の313系。
ホームを共有しています。
名鉄車両の固定クロスシート。
前後で逆方向に固定されています。
しかも席が狭い 。
撮影 2009/02/01
| 固定リンク
「東海地方(岐阜県、愛知県、三重県、静岡県)」カテゴリの記事
- 静岡 三保の松原へ富士山を見に行く(1)清水駅にて - 静岡県静岡市清水区(2019.12.16)
- 夜の名鉄岐阜駅各務原線ホーム - 岐阜県岐阜市(2019.12.15)
- 飯田線秘境駅号 新城駅にて 2013年11月 - 愛知県新城市(2019.11.15)
- 岐阜市 橿森神社(かしもりじんじゃ) - 岐阜県岐阜市(2019.11.14)
- 秋の岐阜市溝旗神社(みぞばたじんじゃ) - 岐阜県岐阜市(2019.11.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 静岡 三保の松原へ富士山を見に行く(1)清水駅にて - 静岡県静岡市清水区(2019.12.16)
- 夜の名鉄岐阜駅各務原線ホーム - 岐阜県岐阜市(2019.12.15)
- JR九州 特急「はやとの風」鹿児島中央駅から吉松駅 - 鹿児島県鹿児島市、鹿児島県姶良郡湧水町など (2019.11.17)
- 飯田線秘境駅号 新城駅にて 2013年11月 - 愛知県新城市(2019.11.15)
- 鹿児島 指宿枕崎線 指宿駅(いぶすきえき)にて - 鹿児島県指宿市(2019.11.12)
コメント